画質の要素はと聞くと…

先ず、頭に最初に思い浮かぶのが
解像度ダイナミックレンジ
それだけでも無いとは思いますが…

今回、キャノンのカメラ(EOS)の解像感は一時棚上げにして…
ダイナミックレンジ性能についてのお話です。

僕はムービーカメラマンなのでダイナミックレンジと聞くと…
」の表示が基本ですが…
写真界(映画)では latitude
と表現をするようです。

今回のテストはEOSのピクチャースタイル機能を利用して
Technicolor社の開発したLog収録が実現出来る
CineStyleでダイナミックレンジ性能を試して見ました。
噂では、11stoplatitude
が再現出来るとか…?

左記の写真を見れば
一目瞭然ですが…!!

上から〜
@EOS既存(プリセット)の cineモード での画像です。
もう少しアンダー気味で撮影した方が良かったような?
(左上のハイライト部分が完全に飛んでます。)

AピクチャースタイルCineStyleモードで撮影した画像です。

B上記2データを、カラーグレーディング(現像)しました。
(独学なので
REC709に正確に再現されてるかは不明です。)

主役の花の明るさと比較し…
ギリギリ飛ばない周辺のハイライト部分を見ると…
CineStyleLog収録は流石だと感じます。

C
の写真はEOSでの撮影では有りません。
…下記の(次の・)テストで使用した、
GH2でも同じ画角で撮影しました。

GH2はレンズ性能のテストでしたが latitude も優秀な事が…
この写真(TEST)で良く解ります。

mp4の高記録レート(AVCHDの高レート)とレンズのキレの良さで…
解像度もピカイチ !!

Dは、CineStyle で、雨の日に桜(横浜)の風景を撮影しました。
大雨だったので風景は暗かったですが…
CineStyleは、その暗さを感じさせません。


※ちなみに総ての写真はTEST動画の切り抜き(Jpeg圧縮)です。
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ

Fは、EOSのテストの時にGH2もついでに撮影しました。
ビデオカメラレンズのフランジバックが効くかどうかのテスト
でしたが… 結果は次回の、別記事で!!
レンズのキレには正直驚きました。

記録レートはmpeg4 の 44Mbit(AVCHDの高レート)
レンズはキャノンのSDの放送用レンズで撮影しました。(J13)

ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ

Gは、EOSのテストの時にOlympusE-pm1で撮影しました。
記録レートはAVCHD の 20Mbitと民生機レベルです。
今回レンズはキャノンのSDの放送用レンズで撮影しました。(J13)
見た感じ意外に高画質です。…(AVCHDの低レート)


上記のGH2と比べればレートは厳しいですが…
プロの映像制作現場でも用途によっては使用可能だと思います。

ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ

Eは、GH2 で、雨の日に桜(横浜)の風景を撮影しました。
レンズはカメラに付属の標準セット品f=14〜45mm
目眩を起こす程の解像感です。…シャギーも見えます。
(高解像度故に…)

記録レートはmpeg4 の 44Mbitモード撮影

ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
inserted by FC2 system